+1ハイブリットハウス

+1ハイブリッドハウスとは

従来、企業様が倉庫を建設する場合、「鉄骨倉庫」がメインでした。鉄骨倉庫はコスト が非常にかかりますが、かといってビニールハウスでの保管はその脆弱性にあまり 信用は置けず、使う場所や保管するものが限られていました。 そこで「+1ハイブリッドハウス」は「鉄骨倉庫」と「ビニールハウス」、両者の良いとこ ろだけ"を取り入れた、まさに「ハイブリッド」な多目的ハウスとなっています。これまでのパイプハウスの主用途であった「農業」に限らず、様々な分野で採用され、特に近年、企業様のご利用(機械車の保管や備蓄庫、機材倉庫など)が増加しております。

「+1ハイブリッドハウス」で保管倉庫選びのお悩みを全て解決します

丈夫で高価な鉄骨倉庫

鉄骨倉庫は丈夫で堅牢な構造になっています。そのため、風や雨などから完全防備してくれます。しかし、堅牢な作りの分、融通がなかなか効かないため、見た目が質素になってしまうことも。
また、建てる際には大掛りな工事になるため、その分、工期や費用も膨大なものになってしまいます。

脆弱で安価なビニールハウス

ビニールハウスは安価ですが、強度は脆いです。細い鉄骨で全体を支えているため、風や雪、雨などの影響を受けやすく、結果的に買い直ししなければならなくなってしまう状況も少なくありません。そのため、雨や雪から守るだけの利用となってしまい、用途も限られてしまいます。

+1ハイブリッドハウスは安価で丈夫な多目的ハウスを実現!

建設費は10万円/坪と、鉄骨倉庫と比べてもかなりのコストを削減できます。また、強度に関しても鉄骨倉庫に引けを取りません。パイプ外径は48.6mm。他社であればフックや金具で止めるところを、2.4mmと肉厚なパイプになっているため、溶接も可能な作りになっています。お値段はビニールハウスよりも少し高いかもしれませんが、「+1ハイブリッド」の3つの性質を知っていただければ、いつ壊れてしまうかわからないビニールハウスを購入するよりも「+1ハイブリッドハウス」をお選びいただく方が確実で損のない選択であることがわかります。

「+1ハイブリッドハウス」にしかない、3つの性質

鉄骨倉庫の平均建設費用は30万/坪に対し、+1ハイブリッドハウスの価格は10万/坪。 3分の1にまで費用を抑え、高いコストパフォーマンスを誇ります。
  • 農業用ハウスと比較しても耐荷重の強度が1.5倍以上、天気の影響を受けにくい頑丈な作りとなっています。
  • 他社の一般的な丸型ドームとは違い、屋根にトタン、波板も設置可能なため、雨や雪を完全防備。
  • サビに強いため、メンテナンスの頻度も減り長く使っていただけます。
  • 間口最大8m、軒高最高3.5m、全長サイズも変更可能なため、用途やニーズに合わせた オリジナルサイズに仕上げることができます。
  • サイドのフィルムの開閉が可能で、日光や風を吹き込めます。
  • 用途の多目的性だけでなく、外装フィルムから選択可能。ご希望によっては板金で 仕上げ、見た目に高級感を持たすこともできます。

+1ハイブリッドハウスだけのこだわり

  • 外径48.6mm、肉厚2.4mmの パイプを特殊技術で曲げ加工し ているため、ビニールハウスより 1.5倍以上の耐荷重強度があります。
  • 倉庫の両脇下部を板金で仕上げる ことにより、フィルムだけのビニールハウスよりも耐久性に優れ、高級感を持たせることができます。
  • 紐を引くだけで開閉できる換気用天窓を設置しているため、簡単に屋根面の換気が可能です。

  • 両脇のフィルムを開けることができるため、倉庫内に自然の光と、風を入れることが可能です。そのため、倉庫内の環境を快適に保つことができます。

  • 両脇のフィルムを閉めることによ り、雨や雪から倉庫内の保管物 をしっかり守ることができます。

使用例

■ 一般倉庫(機械倉庫など) ■ 格納庫や備蓄庫 ■ 堆肥舎 ■ 乾燥庫 ■ 畜舎や畜産施設全般

施工事例

間口8m・奥行14m・軒高3.5mあるため、機材や資材と一緒に 4tトラックを保管することができます。 さらに、シャッターを設置することで、フォークリフト等での資材の搬入がスムーズにできます。
基礎部分にスクリュー杭を使用することで、軟弱な地盤にも「+1ハ イブリッドハウス」を設置することが可能です。また、スクリュー杭を 打つ際に、地盤調査も併せて行うため、安心して設置ができます。 さらに、腰壁を金属壁にすることにより、壁の強度を高めるだけでなく、 除雪作業の際にシートが破れることを防ぐことができます。

屋根の軒先を鋭角にすることで、ドーム型のビニールハウスよりも 見た目が美しくなります。さらに、軒先を前に出すことにより、雨による壁の汚れを防ぐことができます。

冬季期間には中柱を立てることで、積雪に対する強度をより強く保つことができます。